SSブログ

第二編 [装甲悪鬼村正 魔界編(感想)]

今月の装甲悪鬼村正 魔界編 

第二編の感想です。

絵に迫力があるので、一コマ一コマ楽しませて頂きました。


◆足利護氏の大法要
建朝寺にて護氏さんの大法要が行われるのだとか。

今回湊斗さんを呼んだのは、招聘される超宗派(どの宗派にも属さない)の僧侶の内の一人だそうなのですが…

◆武蔵坊弁慶、僧侶を襲う

018.jpg


村正の世界ではやっぱり弁慶さんも武者だったのか。装甲しての暴れっぷりを想像するだけでワクワクしますなー。

しかしさしもの武蔵坊も、美しき雷蝶様を揺るがすことは敵わなかったか…。相変わらず雷蝶様は描写の外で活躍されてるご様子。

◆時を越える英霊達
今回確認された武者達の他にも、他宗派の僧侶を襲撃している過去の有名な武者が複数存在するらしい…。

うーん。依頼を受けて湊斗さんが一人で倒して回っては、呪いでとんでもない事になりそうなので(結局湊斗さんが僧侶を殺すとか)、一条さん達の出番もありそうですなぁ。

◆芹沢さん
新撰組の芹沢鴨といえば壬生浪士組(後の新撰組)の筆頭局長として有名ですが、土方さんとかは鴨さんがまだ存命の時に時を越えたのかな。
もしかすると決着付かずに新撰組の二人は帰って行ったりして?鴨さんが二人よりも早く死ぬ(というか暗殺)のは史実通りですし。

前回、村正が敵の武者を三原一門の造りと看破していましたが、鴨さんの愛刀は備後三原守家正家だそうで。一話から神道無念流の鴨さん撃破とか、何この熱過ぎる漫画。

後、遺体が惨い(苦笑)。大分マイルドな表現ではあるのでしょうが、双輪懸に敗れて墜落した武者とはこういう風になるのですね。

◆あの殺人鬼か!
茶屋の娘さんの件に憤慨したり、上のセリフといい、一瞬勧善懲悪モノの漫画に見えて困ります(笑)。

023.jpg


いや、まぁ実際湊斗さんは悪鬼ですけどね!

時の狭間という単語からして、金神パワーのせいでやってきたのか、それとも別の要因が絡むのか。

◆親統坊
湊斗さんに仕事を依頼した僧侶さん、実は黒幕とかありそうで困る。仕事の完遂(相殺の対象として親統坊とのラストバトルに勝利→殺害)で魔界編 完!とか。

◆新撰組副長&一番隊組長
土方歳三も沖田総司も突きの構えをとる辺りが燃えます。そして、劒冑の独立形態は揃って狼!

土方さん、湊斗さんより年下かい!この顔では年寄り扱いしたくなるのも仕方が無い(笑)。27となると、史実でも鴨さんが死ぬ前後くらいなのかな。

大和の歴史では新撰組はどういう扱いなんだろう。新撰組の後も、劒冑のおかげでブレイドアーツは廃れなかったわけですが、「大和史上最強の劒冑集団」とか呼ばれているのだろうか。

◆御用改めである!神妙に致せ

008.jpg


なるほど。新撰組の装備が村正の武者のアレンジを受けるとこうなるのか。

臨機応変怠ルヲ不許(りんきおうへんおこたるをゆるさず)
戦時気組忘ルルヲ不許(ぜんじきぐみわするるをゆるさず)
右条々相ヒ背候者ハ(みぎじょうじょうあひそむきそうらうものは)
切腹申シ付クベク候也(せっぷくもうしつくべくそうろうなり)

…この長さは月山を思い出しますね。

土方さんの劒冑は和泉守兼定、沖田さんは菊一文字則宗なのかな。諸説あるそうなので、とりあえず次号待ち。

ただ、あまり歴史に詳しくは無いのですが、80年前から鴨さん存命の内にやってきて、土方さんが新撰組の副長を名乗るのってどうなんだろう?そこはちょっと気になりました。何か秘密があるのかもしれませんね。

というか、劒冑を駆る新撰組が薩長との戦いでどう負けたのか気になるなぁ。いやまて、そもそも村正の歴史では幕末とかどうなってるんだ。
数打はたしか五十年前辺りに発明されたはずなので、新撰組の時代にはまだ劒冑は真打だけのはずですし、次回語られるのだろうか。

022.jpg


土方さんの渋い絵にしびれました!ただの美形顔では無い所が村正らしくて好きです。
次号は劒冑同士のバトルに期待。二対一を果たして湊斗さんはどう切り抜けるのか。
新撰組と激突とか、来月の話を想像しただけでもうワクワクが止まりません。


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※当ホームページにはニトロプラスの許可の上でニトロプラスの著作素材を転載しております。これらは他への転載を禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。